2010年02月28日

お祝いすると父娘仲良く? =「ひな祭り」ネット調査−カルピス(時事通信)

 ひな祭りのお祝いをする父親は娘に好かれる−。ひな祭りに関しカルピス(東京都渋谷区)がアンケート調査を行ったところ、ひな祭りのお祝いをしてもらっている女児が父親を「好き」と答える割合は、してもらっていない女児の約1.5倍に上ることが21日、分かった。
 調査は昨年12月、6〜12歳の女児とその父親計1383人にインターネットを通じて実施した。
 それによると、女児に「父親が好きか」と尋ねたところ、「好き」「どちらかといえば好き」と答えた「好意派」は計76.7%で、「嫌い」「どちらかといえば嫌い」の「嫌悪派」は計6.8%だった。
 ひな祭りのお祝いの実施状況別でみると、お祝いをしてもらっている女児では「好意派」が85.1%に上ったものの、お祝いをしてもらっていない女児では「好意派」は55.1%にすぎず、30.0ポイントの開きがあった。
 同社は「ひな祭りのような節目の行事を大切にし、一緒にお祝いする姿を見せることで、子どもに愛情が伝わるからではないか」と分析している。 

【関連ニュース】
今後5年はデフレ見込む=上場企業の成長率見通し
厚労政務官の実績、7割「分からず」=仕事ぶり伝わらず?-NPO調査
大豆製品で肺がんリスク減=非喫煙男性の場合
3割超「義理、なくなって」=女性同士や「逆チョコ」歓迎
男の子は公務員になって=親心にも安定志向

知人女性を殺害、財布など奪う=強盗殺人容疑で男逮捕−大阪府警(時事通信)
マック偽造優待券一千万円分、重くてバレた(読売新聞)
山口県で震度4(時事通信)
島根の遺体遺棄、平岡さん情報に300万円(読売新聞)
島根の遺体遺棄、平岡さん情報に300万円(読売新聞)
posted by シラトリ シュウジ at 16:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

各地で今年の最高気温、4月上旬から中旬の陽気(読売新聞)

 移動性高気圧に覆われて南からの暖かい風が吹き込み、26日は北海道や東日本を中心に、各地で今年の最高気温を更新し、4月上旬から中旬並みの陽気となった。

 27日の最高気温は26日より低くなるが、平年並みか平年を上回るという。

 気象庁によると、東京・大手町で午後1時半過ぎ、平年より8・1度高い18・7度を観測。伊豆諸島・三宅島(20・4度)、岩手・普代(19・5度)、千葉・銚子(18・4度)などは5月上旬から6月上旬並みにまで上がり、今年一番の暖かさとなった。

インサイダー認める 元プルデンシャル生命社員ら(産経新聞)
<厚労省>医師と歯科医師41人処分発表 免許取り消し3人(毎日新聞)
APECジュニア会議が開幕=世界平和や環境・貧困を議論−広島(時事通信)
自民に審議復帰の動き=予算組み替え動議を検討(時事通信)
公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞)
posted by シラトリ シュウジ at 13:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

絵本画家の瀬川康男氏死去(時事通信)

 瀬川 康男氏(せがわ・やすお=絵本画家)18日午前10時8分、直腸がんのため長野県小布施町の病院で死去、77歳。愛知県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は妻朱々子(すずこ)さん。
 代表作の「ふしぎなたけのこ」(66年)は、67年の第1回ブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)でグランプリを受賞。「いないいないばあ」(67年)は刊行以来400万部を超えるロングセラーとなっている。 

半島有事密約「現在は失効」=新見解の検討に着手−政府(時事通信)
公務員法改正案 閣議決定 人件費、定数削減先送り(産経新聞)
岡田外相「ぶら下がり取材」廃止 記者クラブが押し切られる(J-CASTニュース)
英特命公使に林氏(時事通信)
燃焼する大阪府市論争の行方は… 橋下府政ウオッチ(産経新聞)
posted by シラトリ シュウジ at 18:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。