2010年06月18日

<豪雨被害>高校生らヒマワリの絵で復興願い 兵庫・佐用町(毎日新聞)

 「ヒマワリで町を元気づけたい」−−。昨年8月の台風9号豪雨で被害に遭った兵庫県佐用町の県立佐用高の生徒が、町の復興を願い描いたヒマワリの絵を今月18日の文化祭で町民に披露する。阪神大震災からの復興のシンボルとしてヒマワリを描く神戸市の造形絵画教室の活動を、今年1月の「ぼうさい甲子園」(毎日新聞社など主催)で知ったのがきっかけ。学校を満開の“ヒマワリ畑”にしようと張り切っている。

 ヒマワリを描く活動を進めているのは「アトリエ太陽の子」(神戸市東灘区)。優れた防災教育を顕彰する09年度の「ぼうさい甲子園」表彰式の会場に飾られた絵を、特別参加した佐用高の生徒らが見て感動し、企画した。

 生徒会長の池田裕美さん(18)は「命の大切さを感じながら描いた絵を町の人に見てもらい、元気になってもらえたら」と話している。【堀江拓哉】

【関連ニュース】
気象庁:市区町村単位の気象警報 細かすぎて速報見送り
大雨:午後、峠越す 西日本各地で土砂崩れ
大雨:25日にかけ近畿・東北で200ミリ 関東は100ミリ
天気:九州で大雨 24日は近畿や東日本にも
ヒマワリの絵:町を元気に 豪雨被害の兵庫・佐用町、高校生らが披露へ

フォロワー17万人超えも…引退!? 政界の暴れん坊 浜田幸一さん(産経新聞)
<国交省>11年度の公共事業費 10年度水準以上に要求へ(毎日新聞)
<口蹄疫>県境6カ所通行止め 鹿児島・曽於(毎日新聞)
主人かばい脚失う…「サーブ」銅像、命日に除幕(読売新聞)
<年金機構>長期派遣受け入れ 労働局が是正指導(毎日新聞)
posted by シラトリ シュウジ at 13:49| Comment(18) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。